ここ最近、センリーで閲覧数が0になるバグ?が発生しています。
急な閲覧数が0になる現象がいつまでも続くのですがこれはなぜでしょうか。
今回はゼンリーで閲覧数が0になるバグについて理由や解決法を
まとめてみました。
そもそもゼンリー(zenly)って何?
そもそもの話、ゼンリーって何でしょうか?もう知っているよ!という方が大半でしょうが
おさらいの意味も込めて簡単に紹介します。
ゼンリー(zenly)とは、特に10代の若い方を中心に急速に普及しているアプリのことで
「相手の位置情報が分かる、共有できる」アプリとして日本でも人気があります。
元は開発はフランスで開発されたアプリで、日本でも急速に広がりを見せつつあります。
使い方としては、アプリをダウンロードして家族や友人など共有したい方も同じくダウンロードしてもらい
現在位置を共有することができます。
つまり、相手の現在位置が把握できますので、どこで何をしているのかが分かりますし
待ち合わせをする場合でも相手がどこにいるのかが分かります。
遠く離れた相手でも行動が分かりますので共有している感がありますし
近くの方でしたら行動が分かるので暇であれば誘うことも可能です。
ゼンリーを使うメリットとしては
・行動が把握できるので誘うことが容易になる
・スマホを紛失した場合でも相手の居場所が分かる
・待ち合わせに便利
などの利点があります。
特に便利なのが待ち合わせの時でしょうか。
相手がどこにいるのか地図上で示してくれますので、どこにいるのかが一目で分かるようになっています。
これはすごく便利です。
例えば、ゼンリーがない場合、相手がどこにいるのかアプリやLINEを通していちいち聞かなければ
分かりません。
その点、ゼンリーを使えばどこにいるのかが瞬間的にわかりますのですごく便利です。
ゼンリー(zenly)の閲覧数が0になるバグの理由は?解決法は?
そんな便利で利用者も多いゼンリーですが、ここ最近、閲覧数が0になるバグ?が発生しています。
これはいったいどういうエラー?バグ?なのでしょうか。
SNS上でもこの閲覧数が0になるバグについて投稿がたくさんあります。
ゼンリー閲覧数ずっと0なのバグ?
— ろず (@StarkxGhost_) April 22, 2022
ゼンリー閲覧数0が続いてるんだがバグか?
— れをぴ@激ア J列の人です (@reopi_999) April 22, 2022
ゼンリーの閲覧数0バグやったんか。ずっと誰にも興味持って貰えないって2日間病んでたwwwwwwwwwwww
— 嫌いな食べ物は煮物 (@nimonokirai) April 22, 2022
ゼンリーバグみんな起きてるっぽい 良かった
— 岡 田 (@akiaki_DA_) April 22, 2022
ゼンリーの閲覧数バグってんなぁ
— ︎︎とらお (@ubeube_oon) April 22, 2022
こんな具合に一人の方がバグっているのではなく、全体的にバグ?つている状況です。
では、このバグっている理由はなんでしょうか?
調べてみましたが、どうやらアップデートによる原因ではないかとのことです。
なんらかの原因によりアプリがバグっている可能性があります。
一時的なものなのか、長く続くものなのか現時点では不明ですが解消まで今しばらく
待ってみたいですね。
このバグの解決法ですが、公式に問い合わせてみたら今回のアップデートにより
閲覧をする機能がなくなったとのことです。
閲覧数を確認する機能がなくなったのは残念です。
ゼンリーのあなたの世界の準備とは何?
センリーがアップデートになり、リニューアルしたのですがその時に開いて
友達欄のところに「あなたの世界を準備しています」と表示されます。
これはどういう意味なのでしょうか?
調べてみましたが意味については詳細が分からないです。
ですが、アップデートにより以前とは仕様は変化したのは確かです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はゼンリー(zenly)のバグで閲覧数が0になる現象について理由や解決法を
まとめてみました。
現時点では明確なバグの理由はアップデートによるもので解決法は機能自体が消失してしまいましたので
残念ながら今後は利用することができなくなりました。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事の紹介