海釣りといえば、子供から大人まで楽しむことができるレジャーですよね。
そんな海釣りについてまとめてみましたのでどうぞ。
Contents
海釣りを公園でする場所はどこ?
海釣り公園とは、船で沖まで出なくても
海岸で釣りが楽しめる施設となっています。
全国各地に海釣り公園という名の施設が多くあります。
地域によって、海釣り公園のホームページが色々あります。
海釣り公園によって、いろいろルールが違うので初心者の方は
一度電話で確認してから向かうといいでしょう。
貸竿に餌を販売してくれる場所もありますし
時間指定がある場所もあります。
釣った魚をその場で捌いてくれてバーベキューが楽しめる施設もあります。
なによりトイレや売店があるのが嬉しいですね。
海釣り 公園 で調べると貴方の地域の海釣り公園が
色々検索に出てくると思いますので興味があれば是非、見てみてください。
海釣りの初心者は何を準備すればいい?
海釣りをしてみたい、でもどこで出来るか
どんな道具が必要か、いろいろ疑問があると思います。
まずは釣具屋さんに行きましょう。
今はホームページを用意している大きな釣具屋さんも多く
簡単に見つけられると思います
初心者ですと素直に伝えれば色んな情報をくれますし
道具も一式お手頃に取り揃えられます。
そして、まずは「海釣り公園」を探してください。
「海釣り公園」なら竿や餌を持っていかなくても
釣りが楽しめる場所もありますし、トイレや売店もありますので
初めて釣りをする場合は集中力が途切れてしまうこともあるので助かります。
季節によって取れる魚も違いますし場所によっても結構変わります
それぞれにあった餌やルアーを使うのも大事ですが
まずはマナーを大事に周りの釣り師の方々と
楽しく釣りが出来るようにしたいですね。
慣れてきたら落水や事故に注意して色んな場所での釣りを楽しんでください。
船の上でする海釣りも楽しいですよ。
海釣りでルアーを使うには?
ルアー釣りと言えば、ルアーアクションなどが
難しいイメージもあるかもしれませんが、
海釣りで使用するルアーによってはただリールを巻くだけという
簡単なルアーもあります。
手も汚れませんし、難しいですが、次第に楽しくなってくるルアーアクション、
気づいたらまた新しいルアーを購入していることと思います。
ソフトルアーと呼ばれる「ワーム」、巻くだけでアクションができる「ミノープラグ」
その他にも「プラグ」の種類も豊富です。
著者はヤエン釣りで「アオリイカ」釣っていましたが、
エギング専用ルアーでイカを狙うのも楽しいです。
「エギング」とはエギを使ってイカを狙う方法です。
少し、イカの話にそれてしまいましたが、
エギを含め、ルアー選びでは釣りをする
時間帯も大事なポイントとなります。
狙った魚が見つけやすい、餌と認識しやすい色を選ぶのですが
昼夜で見え方が違うため色選びも慎重になります。
疑似餌と言えど奥が深いルアーは
初めは何を選べばいいか判らないと思います。
そんなときは、どんな魚を狙って、何処で何時ぐらいに
釣りをするのかというポイントで調べると
貴方に合ったルアーが見つかると思います。
いまは100円ショップでも販売しているので
まずはそれで試してみるのもいいですね。
海釣り用の仕掛けとは?
海釣りの仕掛け、簡単に出来るものといえば何といっても「サビキ仕掛け」です。
釣具屋さんで買えば、仕掛けを作らずともサビキ仕掛けセットとなっており
先端の金具を道糸に繋ぐだけで簡単にセット出来ます。
付属のカゴを取り付ければあとは海に落とすだけなのです。
その他、仕掛けは魚の数だけあると言われるぐらい多数の仕掛け方法があります。
その中で「ウキ釣り」の仕掛けと釣り方を紹介したいと思います。
「ウキ釣り」とはテレビで見る海面にプカプカ浮いているあれのことです。
基本的に「ウキ」が沈めばチャンスです。うまくあわせましょう。
「ウキ釣り」の仕掛けは結構シンプルで
竿と釣り針の間にウキをセットする。
ウキをセットした釣り糸を竿に通す。
ウキと釣り針の距離は狙う深さを変えられるように可変出来るようにする。
あとは、寄せ餌を巻いて魚を呼び寄せ
セットした仕掛けにアタリがくるまでのんびり構えましょう。
「釣れた」ことより「釣るまで」を楽しむことが出来ます。
海釣り用の竿は何を選択すればいい?
海釣りで使う竿は何を選べばいいか判らないと思っていませんか?
確かにそう思うぐらい、釣り具屋さんに行けば
そこに飾られている魚拓の数より多い種類の竿が置いてあります。
簡単に、釣り方によって選ぶ竿の種類を簡単にまとめました。
・サビキ釣り、フカセ釣りなど様々な釣りを楽しむなら「万能竿」
・磯や岩場で釣りをするなら「磯竿」フカセ釣り、ブッコミ釣り
カゴ釣りなどで使用します。
・砂浜で遠くを狙う場合は「投げ竿」、100メートル先を狙うこともあるので
違った意味でストレス解消にもなります。
・リールやガイドがない「延べ竿」、タナゴやサヨリを狙うときに使います。
リールやガイドがなく、軽量なことから女性や子供も簡単に楽しめます
・ルアーを使用する「ルアーロッド」、いまやルアーと
ルアーロッドの種類は魚の種類ほどあるのではないかというぐらい多いです。
初心者から玄人まで楽しめる「竿」となっています。
・「船竿」その名の通り、船釣りで使用する竿の総称です。
船釣りなので、狙う魚、その狙い方、水深によって様々な竿選びが必要になるので、
まず、何を狙うか決めてから選ぶほうがいいでしょう。
関連記事の紹介