10月11日放送の相葉マナブでは、恒例の第13回釜ー1グランプリとして秋の味覚を使用した釜めしを作ります。
今回は、定番の食品は少なく「え?こんなものを入れるの?」という感じの食材が登場します。
そんな相葉マナブの釜めしについて紹介します。
みそピー釜めし
みそピーってなんのことかわからない方が多いと思いますので説明をしますと味噌とピーナッツを合わせたもので、千葉県では給食に出るほどの人気なんです。
そんなみそピーを入れた釜めしを作るということですからどんな味になるのか楽しみですね。
出典: https://nikkan-spa.jp/16243
このみそピーですが、東京から茨城では知る人ぞ知る食べ物のようで、千葉県でも多くの方が知っている食べ物のようです。
おつまみとして食べると美味しそうですよね。
抹茶アイス釜めし
なんと抹茶と釜めしと組み合わせた新しい釜めしです。 味が想像できないのですがもうそのままでしょうね。
抹茶のアイスをまるごと入れて釜飯を作るようですから名前のままという感じです。
どういう感じになるのか楽しみです。
出典: https://www.askul.co.jp/p/A406691/
さばカレー釜めし
これは「さばカレー」の缶詰を使った釜めしのようです。 缶詰にある「さばカレー」を使うとのことですからどういう味になるのか想像がつきません。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E4%BF%A1%E7%94%B0%E7%BC%B6%E8%A9%B0-%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E7%BC%B6/dp/B004ODC6RY
ハンバーグ風釜めし
おかずとして定番のハンバーグを釜めしに入れて作るありそうな釜めし。
味もなんとなく想像がつきそうですが、果たしてどうなるでしょうか。
出典:https://www.orangepage.net/recipes/detail_120775
菜飯風釜めし
中国に「菜飯(ツァイファン)」というものがあるそうですが、それを使い釜めしを作るそうです。
果たしてどんな釜めしになるのでしょうか。
出典: https://oisiso.com/twai_han.html
まとめ
さて、相葉マナブで定番の釜めしグランプリですが、今回で第13回を数えます。
既にそんなに開催しているんですね。
そんな釜ー1グランプリですが、何が優勝するのか楽しみですね!
関連記事の紹介
→ モヤモヤさまぁ~ず2猿島でショッカー!ふかひれ名店紹介 10月11日放送
→ 忽那賢志コロナに立ち向かう!ブログやモカのこと!忽那汐里との関係は?【情熱大陸】