7月26日放送の世界の果てまでイッテQ!では、MCでもある内村さんが自ら体を張って
体操の跳馬にチャレンジしています。
そんな内村さんに体操競技の跳馬指導をしているのが、水鳥寿思(みずとりひさし)さんです。
水鳥寿思さんってどんな人?
7月26日放送の世界の果てまでイッテQ!で内村さんに跳馬の指導を行っているのが
水鳥寿思さんといいます。
2004年のアテネオリンピック団体で金メダルを獲得した際のメンバーの一人で、現在も体操の普及に
力を注いでいる方です。
現在は体操の普及に力を注いだり、強化本部長として体操を強くするべく尽力をされています。
プロフィールを紹介します。
名前: 水鳥寿思(みずとりひさし)
生年月日:1980年7月22日
出身地:静岡県
身長:172センチ
体重:64キロ
イモトジャパンツアーin和歌山 熊野古道とは
今回、イモトジャパンツアーin和歌山として、イモトが向かう先の熊野古道とはどういう場所なんでしょうか?
熊野古道についてまとめてみます。
熊野古道とは、和歌山県にある有名な観光場所でもありパワースポットでもあります。
古くは、高野山の麓にある熊野古道と呼ばれる熊野参詣道のことで、2004年には世界遺産に登録されています。
https://twitter.com/nkosn/status/1286917861915549696?s=20
まとめ
世界の果てまでイッテQでは、さまざまな企画を放送しており毎回面白いです。
今回は体操に内村さんがチャレンジしており、イモトさんは熊野古道の魅力を伝えます。
番組が楽しみですね。